乗り越えなければならない試練がたくさんあります。それが人生!
彼は守さんと言います。とても愉快で楽しい人です!36歳にしてバリバリ英語喋ってます。すごい・・・しかも、男前っす!私、昔から親の仕事の関係で大人の男性としか絡んだことなかったので本当に年上の男性にしか興味がないのです・・・・何と言っても、渋い!の一言に限る。笑)) 工事現場のおいちゃんやおにいちゃん達を久しぶりに眺めとうございます。
めっちゃテレまくってキモイぐらいに笑ってる私を許してくだへえ・・・・・・
最近私は英語で最も大切なんじゃないのかって思う Pronunciation (発音の仕方) の練習をしています。高校1年生の時に英語の先生に、
「私将来アメリカに留学したいんです」 と言ったら、
「俳優さんだったら誰が好き?」 と、聞かれ、
「ジム・キャリーとぉ・・・・・」
と4人の名前をあげて言ったら、次の日、その人たちのインタビューを焼き増ししたCDとそのインタビューの日本語訳がついた英文を人数分コピーして私にくれました。あの時もっとちゃんと勉強していたら、リスニングとか発音のしかたきれいだったろうな・・っと、とっても後悔しています。もし、今から留学を考えて塾や何かの教材を買おうとしているそこのあなた!!今自分が手元に持っているもので英語のお勉強をしましょう★
一番良い教材は何度もしつこーーく言っています。DVDと、あと、インターネット(パソコン)があれば充分だと思います。見よう見まねで発音してみましょー♪きっと、英語教師より発音が良くなるでしょうねw
私は、その教材と使い、丸1日 Pronunciation の練習をしました。理由は・・・
インターネットが一時的に繋がらなくて、やることがなかったから!!
・・・です。何度も聞いて、繰り返し読んだり、聞きながら読んだり、聞いて一緒に発音したり。そのおかげで若干だけど、R / L / TH / F / B / V / SH / GH /.....の発音が上達しました。その次の日、学校だったのですがネイティブの先生にめちゃくちゃ褒められました。
ある授業の時、一人一人段落ごとにあてられてその段落を読まないといけないのですが、運良く?悪く?私があてられ、読みました。読んでいるとき、先生が「まぁ!!!!」って驚いていました。その時は別に何も思ってなかったのですが、ランチの時先生と話す機会があってその時に、
「あなたの発音とっても素晴らしいわ!ハイレベルよ!ネイティブの人と変わらないくらい。本当よ!?素晴らしい。」
と、とっても褒められました。ハイレベル・・・・・ニヤリ
でも、やっぱり英語は難しい。そうは言われたもののまだまだ自然に口が滑らかに動かないので日々の練習が必要ですね。やって損はないと思います。発音がきれいに聞こえたらそれだけでも、
「うわぁ~この人英語上手だな~!!」
って思われるはずです。笑
いかに発音が大事か!ですね。本当。で、今から英語が上手に聞こえる方法を教えようと思います。日本人がRの発音したら、絶対と言っていいほどこもりがちです。それを解消するために、シーンの切り替えが早いと思いますが、アーティストのPVや映画でよくよく口を観察してみてください。そして、真似てみてください。
文ストレスを受けることが多いのは、名詞、動詞、形容詞、副詞、疑問詞など意味がある語です。逆に文ストレスを受けにくいものは、あまり意味を持たない冠詞、前置詞、助動詞、接続詞、関係詞などです。 文を読む時、じゃっかん語尾を伸ばしてみたり、ねちっこく喋ってみてくださいw
常に意識して読みましょう!!
私は自分が実際やってみての経験をここに紹介しています。
これを観れたあなたはラッキーかも??w

PR