乗り越えなければならない試練がたくさんあります。それが人生!
私の友達Sが作ったバナナ電話。おもしろい娘ですw
さて、今日私が紹介しようと思っているリスニングの練習方法ですが、もうすでにご存じの方はスルーしていただいて結構です(^、・^)b リスニング練習方法と言っても、私の練習?ん~トレーニング?のやり方なので、皆様にお役にたてるかは不明です;効果があるのかも不明ですが、私自身、かなりリスニング力ついたと思っています。それを今からお話していこうと思いまっす!
この方法だったら初心者の方にも簡単にできると思います。英語で聞いて内容を理解するまでには時間かかると思いますが、私の場合、中学の時から英語で映画を見ていたので、容易にできましたが・・・・理解するまでは当たり前ですけど、それなりの英語力が必要となってきます。
さて、
ちなみに私はアメリカに来て約5か月経ちますが、英語なんて喋れません。スラスラ喋れません。でも、そんなことどうでもいいのです。いくら文法がぐっちゃぐちゃでも発音がきれいだったら何がいいたいのか伝わります。
(私の彼<もち外人!>に聞いたところ、50/50らしいですが・・・・)
それに、ネイティブの人からも、英語が上手だね!って褒められます。文法とかんなもんよりも先に、まず、音をちゃんと勉強しなけりゃ身につくもんも身につかないと私は思います。
学校で習ってきた発音でネイティブの人に話したら、ハ?みたいな顔されたもん。英語教師をあてにするな!あてにするのはネイティブだ!だから映画ガオススメなんじゃないか。DVDあるいはレンタルだったらおま、何百円、何千円で済むやないか。100万とか大金叩いて英語教材なんて買わなくていいんだよ。映画を見よう!
そう・・・・先ほど私申し上げました、"中学の時から"というのは、私まあある事情を抱えておりまして夜の時間を持て余していたのです。だから夜通し自分が好きな映画を借りたり買ったりしたDVDを観ていたんですね。
映画を見ていたある日、なんか違和感を感じた私は日本語吹き替えを英語に変えました。つまり、本人の声で映画をみるようになりました。したら、ある程度だけども、意味は分からなくても単語をききとれるようになりました。これはとっても重要なことですよ!! 聞き取れないと理解できないし自分の意見も考えれないですからね;
★映画(DVD)を使った勉強方法★
~DVDだからこそできる!~
①日本語で映画をみて内容を覚える
②日本語字幕で英語(俳優さんたちの生の声)を聞きながら映画を観る
③英語字幕で英語を聞きながら映画を観る
④ちょっと自信出てきたら英語で映画を観る
⑤自分も一緒にセリフを言ってみる
(恥ずかしがらずにすること!きちんとRやOの口の開け方、舌の使い方をマスター)
日本語で内容を覚えるのは、気付いてらっしゃるかたもいると思いますが、英語できいたとき、「ここは日本語ではこう言っていたな~」とか「英語ではこう表現するのか~」と、考えながら観ることができます。刺激・反応・強化ですねw
私は夜、暇だったのでずっとこの方法で洋画を見ていました。(暇人過ぎて見つけたリスニング練習)
で、最近私のリスニング力は全然ダメだ!と思い、2日間ずっと自分が好きな映画を映像を見るのではなく、声を聞き理解しながらセリフを聞いていました。すると。。。
あら、私、理解できるじゃない!!
で、その日に私は映画館に行きました。ほっとんど映画の内容理解できました。知らない単語はもちろんたくさんありましたけど、それでも理解できました。昨日私が観た映画はDISTRICT 9という映画です。明日にでも詳しく紹介しようと思います。
感動しましたね。少なくても(私は)効果有でした。皆さんも試してみる価値はあると思います。あ、広告でよくみかける、
聞き流すだけで英語が喋れる
ってゆうのは真っ赤なウソです。あのプロゴルファーのXXX君もオススメっとかほざいとる広告に騙されないでください。確かにそれは一種の勉強方法だと思いますが、ただ聞き流しただけじゃ右から左。頭に記憶されることなんてアリくらいの大きさの確率です。聞き流すのではなく、聞き流しながら聞き取り、理解する。これが大事なのです。

PR